あきたポタリング日記

ポタリングとは、気の向くままに自転車で散歩をすること。 四季の美しい風景の中を のんびり走るのが好きです。 自転車に乗れないときは、不定期更新日記になります。

盛岡八幡宮 例大祭

 盛岡の秋祭りでもある八幡宮例大祭は、13日の前夜祭からはじまり、14日の神輿渡御、15日の例祭、16日の神事流鏑馬(やぶさめ)と4日3晩、盛岡の街全体が賑わいます。このほか、献茶祭、稚児社参など、さまざまな催しがあります。約10万人の参拝者が訪れます。 初めての祭典は、八幡宮が完成した翌年の延宝9年(1681)、旧暦の8月14日から3日間、盛大に行われたと伝えられています。  

盛岡山車は、京都祇園祭、江戸三社祭の出し物の長所を取り入れて、天(松・桜・藤・牡丹・竹)、人(人形)、 地(岩)、海(波・シブキ・滝)の法則が定まっています。歌舞伎や歴史上の名場面を飾り付けた各町内の山車が豪華さを競い合います。 宝永6年(1709)、南部藩の街造りの完成を祝い、若衆が町のシンボルである丁印(ちょうじるし)を八幡宮に奉納したのがはじまりと伝えられています。