あきたポタリング日記

ポタリングとは、気の向くままに自転車で散歩をすること。 四季の美しい風景の中を のんびり走るのが好きです。 自転車に乗れないときは、不定期更新日記になります。

新屋ポタ 8/13 前編

14:00 今日は8/13、お盆。実家(東京)のお盆は7月なので、里帰りしても仕方ないし、家にいてもすることがない。実は昨日から片頭痛がして気分が悪く(幼少の頃から頭痛持ちだ)face07家で寝ていたいところだったのだが、あまりに天気が良いのでicon01ポタリングで気分転換をはかることにした。
==== 14:04 秋田市御野場新町と秋田市豊岩の間にかかる秋田南大橋を越えて、雄物川を渡る。1998(平成10)年3月30日に開通した秋田南大橋は、あまり知られていないことだが、秋田県内最長(689m)を誇る立派な橋梁なのである。
14:08 雄物川の左岸(豊岩側)に渡ってからは、下流へ向かって土手の上を走る。御野場側のようなサイクリングロードとして表示されている訳ではないが、車止めが設置されていることから、実質的には同様の扱いになっている。ほどなく「石田坂 渡船場跡地」の標識が現れる。
14:20 土手上の道が車道に吸い込まれるところに踏切があり、そこから鉄橋が始まっている。JR羽越本線の新屋~羽後牛島間、雄物川橋梁(600m)だ。現在の橋梁は1957年7月に架けられたもので、県内の鉄道橋では奥羽本線の大曲~神宮寺間、玉川橋梁(733m)に次ぐ。
14:25 踏切の上で橋の写真を撮っていると、ちょうど警報機が鳴りはじめた。列車を待っていると、汽笛とともに橋を渡るジョイント音が聞こえてきた。秋田貨物駅からやって来た関西方面へ向かうコンテナ輸送の貨物列車だ。この区間は旅客列車よりも貨物列車のほうが多い。
14:37 秋田大橋。1934(昭和9)年の完成以来、秋田市の南の玄関として親しまれてきたが、老朽化に伴い新しく架け替えられ、2001年11月22日に開通した。 古いトラス橋梁の一部が切り取られ、写真中央部のショーケースの中に保存されている。
14:41 大川端帯状近隣公園。旧十条パルプの排水路跡を改修し、せせらぎや緑化等の整備により一新した、桜並木の美しい親水公園である。子供の遊び場として、また、地域のコミュニティの核となる憩いの場として、住民に活用されている。第19回市民が選ぶ都市景観賞受賞。
後編へ続きます