あきたポタリング日記

ポタリングとは、気の向くままに自転車で散歩をすること。 四季の美しい風景の中を のんびり走るのが好きです。 自転車に乗れないときは、不定期更新日記になります。

5/14仁別十割蕎麦ポタ1

ポカポカとした、とってもイイお天気の日曜日。  こんな日は自転車に乗るしかないでしょう!

(「サンジャポ」がマラソン中継で飛んでしまい) 午前中はウチでゴロゴロしていましたが、ふと思いついて、打ちたての蕎麦が食べたくなり、ポタぼたと自転車で、仁別まで出掛けました。 地図はこちら


==== 13:47 「まだ出掛けないの?」というヨメの冷ややかな声を受けて出発。お昼ごはんをユックリ食べ過ぎましたナ。途中でキレイな八重桜を発見。思わず足を止めた私に、通りすがりのオッサンも木を見上げていました。
13:53 「端午の節句」が過ぎて、見かけることの少なくなった鯉のぼりが、ココではまだ悠然と青空を泳いでいました。 ・・・それとも単なるカープファンか?
13:56 お天気が良かったためでしょう、もう大部分の田んぼでは、田植えが終わっているようでした。
14:03 新幹線車両と在来線車両が同居する日本で唯一の車両基地(かな?)、JR東日本秋田車両センター前を通過。
14:07 磯前神社。祭神を大名持・少名彦など6柱とし、創建は不明であるが、佐竹氏の入部のとき、常陸国の漁労の神である大洗磯前神社を勧請したといわれる。明治後期に周辺の数社を合祀している。
14:09 同じく磯前神社にて。ここも桜がキレイに咲いていました。
14:15 「秋田駅と共に百余年…」で知られる駅弁の関根屋さん。駅弁以外に仕出し弁当も手がけており、ウチの職場では人気です。
14:23 秋田大学の正門前を通過。ここからサイクリングロードを仁別まで向かうのですが、これはかつての森林軌道跡です。
14:26 県内有数の進学校・県立秋田高校の脇を通過。生徒たちは、ここにかつてレールが敷かれていたことを知っているのでしょうか?
14:27 サイクリングロードの案内看板がなければ、ごくごくフツーの生活道路です。
14:30 秋田市立旭川小学校の前を通過。これから走るエリアは仁別まで全て学区域。学区内にクマが出る小学校のひとつ。
14:38 「この先、樹木等注意して下さい。」と秋田地域振興局の看板。この看板の意味を、のちに知ることになる。
14:52 杉並木が覆う高台に建つ亀像山補陀寺は、曹洞宗大本山総持寺の直末寺であり、貞和5年(1349)、安東氏の菩提寺として比内庄松原に開創されたといわれる、県内最古の曹洞宗寺院。
14:56 補陀寺(ほだじ)の境内に湧く「極楽水」。この水を飲んだ人は、地獄の閻魔様に、極楽へ行くことを許されるということで「極楽水」とよばれた。
15:02 ぬわんと!補陀寺の先、山内田中「あっけら館」の手前で、看板が現れた。この先で土砂崩れのために通行止めだという。
さぁて、サイクリングロードは土砂崩れで通行止めらしい。 旨い蕎麦を楽しみに走ってきたZizouの運命やいかに・・・・ つづく