あきたポタリング日記

ポタリングとは、気の向くままに自転車で散歩をすること。 四季の美しい風景の中を のんびり走るのが好きです。 自転車に乗れないときは、不定期更新日記になります。

男鹿市 なまはげ柴灯まつり

秋田の冬風景-16 男鹿市 「なまはげ柴灯まつり」 (2月第2金・土・日) なまはげは、大晦日の夜、男鹿半島全域の約60地区において行われる伝統的な民俗行事です。恐ろしい形相の鬼が、ケラミノやハバキをつけ、素足にわらぐつをはき、大きな出刃包丁を携えて忽然とやってきます。「ウォー、ウォー、泣ぐ子はいねがぁ」と奇声を上げながら集落の各家々を巡り、なまけ者や、ぐずる子供を戒めます。「なまはげにつれでいがれるぞ」と、悪事に訓戒を与え、災禍を祓い、祝福を与えて去る「なまはげ」は、ナモミハギの訛ったもので、冬の間、火にばかりあたっているなまけ者の脛にできる火形(ナモミ)をはぎ取るということから、怠け者を罰する意味があると言われ、昭和53年、国の重要無形民俗文化財に指定されました。 男鹿の真山神社では昭和39年(1964)から、神事「柴灯祭」と民俗行事「なまはげ」が一つとなって行われるおまつり「なまはげ柴灯(せど)まつり」が行われています。 ==== さい! タイトルが「柴灯」じゃなくて、「紫灯」になっていました。(x_x)