あきたポタリング日記

ポタリングとは、気の向くままに自転車で散歩をすること。 四季の美しい風景の中を のんびり走るのが好きです。 自転車に乗れないときは、不定期更新日記になります。

京都へ行ってきた(~秋田まで)

3月の京都へ出張で行ってきました。1泊2日のトンボ返りですが、少しだけ時間があったので、いままで乗ったことのない鉄道を体験することが出来ました。

f:id:akipota:20180303104316j:plain伊丹空港からモノレールと阪急電車で京都へ向かいます。

 

f:id:akipota:20180303120623j:plain最寄り駅から目的地に向かうバス停は長蛇の列。

f:id:akipota:20180303121036j:plain京都バスも臨時便を走らせて、来場者の輸送に当たっていました。

f:id:akipota:20180304074843j:plain2日目は少し早起きして、河原町から四条大橋を渡って・・・

f:id:akipota:20180304082154j:plainこれまで何度も京都を訪れていながら未体験の「叡電」に乗ります。

f:id:akipota:20180304082231j:plainまずは単行電車で「叡山本線」の終点である八瀬比叡山口駅へ。

f:id:akipota:20180304082458j:plain叡山本線は、出町柳駅八瀬比叡山口駅間 5.6kmの路線です。

f:id:akipota:20180304083427j:plain折り返して宝ヶ池駅で、支線の鞍馬線に乗り換えます。

f:id:akipota:20180304090121j:plain
鞍馬線は、宝ケ池駅~鞍馬駅間 8.8kmの路線です。

f:id:akipota:20180304090221j:plain昭和4年開業の当時から使われているという鞍馬駅

f:id:akipota:20180304090232j:plain鞍馬山といえば天狗ということらしい。(行ったことはないが)

f:id:akipota:20180304090249j:plain
構内に長年この線を走り続けたデナ21形電車の先頭部と動輪が保存されている。

f:id:akipota:20180304090314j:plain
鞍馬~出町柳の車両は2両編成の800系電車。

f:id:akipota:20180304090816j:plain
叡山電鉄鞍馬線は最急勾配50‰の山岳路線。

www.youtube.com

f:id:akipota:20180304123018j:plain
二軒茶屋駅からは複線化されて、京都の市街地を走る電車になります。

f:id:akipota:20180304125028j:plain
終点の出町柳駅。ここから京阪電車に接続しています。

f:id:akipota:20180304125610j:plain
京都を離れて大阪へ向かいます。今回は京阪電車に乗ってみる。

f:id:akipota:20180304131211j:plain
準急の5000系を見送って、8000系の特急列車で流れる形式を楽しみます。

f:id:akipota:20180304135416j:plain
終点の淀屋橋駅に到着。先頭車両で楽しい1時間余の旅でした。

f:id:akipota:20180304141433j:plain

【新梅田食道街で66 年】スエヒロでポークカツレツをいただきました。

shinume.com

f:id:akipota:20180304184220j:plain
伊丹空港から緑色のプロペラ機で秋田へ帰りました。