あきたポタリング日記

ポタリングとは、気の向くままに自転車で散歩をすること。 四季の美しい風景の中を のんびり走るのが好きです。 自転車に乗れないときは、不定期更新日記になります。

7月10日 土崎へポタリング

7月10日(日)ちょっと思い立って、秋田市の北の方角にある港町 「土崎」を目指してBROMPTONポタリングに出かけました。

国幣小社 古四王神社。社伝では、崇神天皇の時代、四道将軍大彦命蝦夷を平定するため北陸道に派遣された折、北門の鎮護のために武甕槌神を齶田浦神として祀り、継いで斉明天皇の時代、阿倍比羅夫が秋田地方に来た折、自らの祖である大彦命を合祀し、越王神社として創建したとされている。 ボランティアのおかーさん。小一時間も丁寧な説明ありがとうございました @ 史跡秋田城跡出土品収蔵庫


平成6年から平成9年にかけて復元された秋田城外郭東門と築地塀。触ると手が赤くなりますよ。 古四王神社の参道から真っ直ぐ伸びる道筋が、古の羽州街道だそうな…バス通り(通称:旧国道)は明治天皇行啓に合わせて作られた道。この道を開削する際に、秋田城外郭正門のあった地点は破壊されてしまったのだそうな。


羽州街道沿いに今も湧き続ける、高清水の霊泉。 新国道沿いにある、いわく有りげな建造物・・・知る人ぞ知る。

「塩乃湯」という銭湯。今は廃業して、面影をとどめるのみ。 ログハウスのような造りの寺院。「ログハウス寺」として知られる。

屋根がすべて銀ピカのステンレスで葺かれた「ステンレス寺」。 片倉シルクの看板が懐かしい古井輪業。

かつて走っていた秋田市電の終点「土崎駅」跡。 土崎南小学校は秋田で最初の火力発電所跡に建つ。
この地点でバランスを崩してすっ転んでしまい、肋骨を骨折・・・(ToT)