あきたポタリング日記

ポタリングとは、気の向くままに自転車で散歩をすること。 四季の美しい風景の中を のんびり走るのが好きです。 自転車に乗れないときは、不定期更新日記になります。

土崎神明社 7/30

BLOGのオトモダチ・幹事さんが以前、ご自身のBLOGの中で、土崎の駅前開発に伴う道路拡張工事にともない、敷地が削られ、斎館の云々…と触れられていたので、どんな処だろうかと思っていたのだが、ようやく「現場見学」の機会に恵まれた。なるほど、神明社の前を走る道路が広くなり、その分だけ土崎神明社が狭くなったような気がする。
 リンク 土崎神明社地図はこちら ==== 道路拡幅に伴う鳥居・石碑・参道移設工事及び外構工事と斎館新築工事が完工。そしてこれが話題の斎館。斎館とは、神職などが神事に携わる前に心身を清めるためにこもる建物のこと。実際には式を挙げたり、社務所が併設されていることも多い。 ・・・・それにしても・・・・ 立派すぎますね。
こちらが拝殿。全国各地の神明社とはすべて伊勢信仰に由来するもので,伊勢の内宮(天照皇大神)あるいは外宮(豊受大神)を分霊したものである。 それにしても斎館が立派すぎて目立たない。 ちょうど昇殿祈祷が行われていた。
大国主神社御輿堂菅原神社境内摂社。 左から大国主神社、 御輿堂、 菅原神社。
西宮神社日陰稲荷神社番匠神社西宮神社、 日陰稲荷神社、 番匠神社。
神明社のとなりにD51370号機が置かれている。幹事さんの話では、町内で借り受けて100年契約で置いているのだという。名物にはなっているが、錆、腐食、落書きの対象となり、大きな声では言えないが、今では町内の邪魔物的あつかいを受けているらしい。鉄道の町・土崎の駅前に、こんな状態で置かれているのも。。。( ‐‐)
正直に言って、これまでJRの土崎工場まつりぐらいしか行ったことがなかったのだが、 またこんどはもう少し時間をかけて、土崎のまちをポタリングしてみようと思った。