あきたポタリング日記

ポタリングとは、気の向くままに自転車で散歩をすること。 四季の美しい風景の中を のんびり走るのが好きです。 自転車に乗れないときは、不定期更新日記になります。

5/14仁別十割蕎麦ポタ2

≪送料無料≫そば打ちセット(これまでのあらすじ) 絶品の「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」の十割蕎麦を求めてポタリングに出掛けた筆者Zizouの前に現れたのは、何と通行止めのたて看板。 旨い蕎麦を喰うために走ってきたZizouは、果たして絶品の蕎麦にありつけるのか!?
==== 15:06 ぢつを言えば、そもそも今日はスローとりっぷ様のレポートにあった、土砂崩れの現場を確認するつもりで来たのだった。構わずに行くと、通行止めの標識が道をふさぐ。
15:07 これが通行止めの現場である。スグ脇を旭川の流れが洗い、なるほど、これでは通行できない。山内田中の集落まで引き返し、県道を迂回する。
15:18 県道が再びサイクリングロードと交差する地点にて。工事期間は7月末までとなっていた。地盤が緩んでおり、梅雨時に再崩落のおそれがあるのかも。
15:28 藤倉貯水池が近づき、県道と自転車道が立体交差(と呼ぶのか?)している地点。層雲峡でも似たような道を通った記憶がある。
15:29 藤倉水源地。明治44年に竣工した上水道専用の重力式石張り粗石コンクリートダム。昭和48年まで66年間にわたり活躍し、平成5年に国の重要文化財に指定された。
15:33 藤倉ダムの赤いトラス橋と並び、仁別サイクリングロードのシンボル的存在の洞門。仁別森林軌道の遺構であることは良く知られている。
15:34 しかし、洞門からスグ上方を見上げると、このようにえぐれて立木の根が露出している。崩れないかと気になる。
15:47 旭川ダム。秋田市中心部を通る旭川の洪水防止等を目的に、補助治水ダムの建設第一号として、昭和47年度に総事業費25億円で完成した。
15:51 老朽化した大森山少年の家に代わって平成15年8月22日にオープンした、秋田市太平山自然学習センター「まんたらめ」。「まんたらめ」は現地の地名であり、アイヌ語で「源流」「源」という意味がある。
16:03 今日の目標、森林学習館木こりの宿にある『木こり庵』地図はこちら打ちたての美味しそうな十割そばが、520円~とはお値打ち!(写真は更級もりそば)
16:24 森林学習館木こりの宿の外観。宿泊も出来る。(風呂は温泉で、日帰り入浴も可能。)
16:28 すぐ隣にある、クアドーム「ザ・ブーン」。大人500円、中高生400円、小学生300円でプールと温泉が一日中利用できる。・・・もう少し近ければ、シーズン券を買って通うのだが。
16:30 ザ・ブーンから少し下った地点にある、太平山スキー場オーパス。昨シーズンも大変お世話になりました。また来シーズンもよろしく。
15:44 私のサイトには何度も登場している、秋田市で唯一の分校、秋田市立太平小学校木曽石分校。やはり市内の小規模校・八田小学校が昨年度で閉校し、現在は秋田市内で最も小さな小学校。
15:46 小学校のすぐ脇では、黄色いナノハナと、ピンクの桜が同時に咲いており、見事なコントラストを見せていた。
16:48 木曽石三吉神社。祭神は三吉霊神天照大神などである。赤沼の三吉神社と同様に、役小角(えんのおづぬ)が開創した霊山と伝えられ、延暦20年(801)、坂上田村麻呂蝦夷征伐にあたってここで戦勝祈願し、勝利に成功したという。
16:58 太平の大鳥居が見えてくると、秋田市街地が近づいてきます。日が暮れる前に帰るため、あとひとがんばり。
17:17 広面樋ノ下にあるフランス菓子の店、ラフランス前を通って家路へ。こんな時間なのに、お店の中はお客さんで一杯でした。 こんど買いに来よ~っと♪
旨かった~旨かったです。こんどは、も少し早い時間に、また行きたいと思います。( ^^)/ 走行距離  58.36km 走行時間  3°36′49″ 平均時速  16.1km/h 最高時速  46.1km/h